top of page
閲覧室の学生

一点物の映像をつくります

量産型の映像作りは、あなたの会社や商品を類型の型にはめることで、コストを抑えます。

しかし、どこかで見たような映像になることは避けられません。
弊社はあなたの会社や商品の個性を丁寧に描き出し、他と差別化します。

動画が氾濫している今、この差別化こそ映像をつくる理由だと思います。
株式会社映像設計は映像づくりの伝統的なセオリーと、新しい技法を融合してあなたのビジネスを光らせます。

老舗プロダクション株式会社映像設計のWEB窓口

1997年の創業以来、大手企業や公共事業体、広告代理店に高品位な映像ソフトを提供し続けてきた映像プロダクション・映像設計が、より広範な一般企業・各種法人団体向けの受注窓口として、このホームページ「名古屋WEB動画制作所」を開設しました。こちらのページで映像設計クオリティをお確かめください。

制作実績をご覧になってご検討ください

CM、番組、会社案内、商品PR、採用、イベント、大型展示映像、アニメ、モーショングラフィック、セミナー、記録 etc... 

どのようなジャンルでも、どのような目的の映像でも、必ずご満足いただけるキャスティングを行います。

株式会社映像設計は創業以来26年。年間数十本の映像を制作しています(各国語版、短縮版などのバリエーションは除く)。

「今を捉える新しさ」と「他と差別化するオリジナリティ」を大切にしてアイデア、技術そしてセンスで丁寧につくります。

​あなたの要望を叶えられるプロダクションであるかどうかは、制作実績をごらんください。

シナリオを大切にしています

映像のプロとして一定以上の美しさと上質さを担保することはもちろんですが、BtoB映像は原則的に目的と視聴ターゲットを絞って企画、制作するため、弊社はロジックをベースとしたシナリオを作成し、ターゲットの視聴者が論理的かつ感情的に「腑におちる」「心が動く」映像づくりを目指しています。

あなたの会社がもつ「事実」を大切にして、お客さま・視聴者双方を裏切らない、誠実な映像づくりをお約束します。

映像を発注するには

発注企業と制作会社が、映像を企画する目的やテーマ、対象を間違いなく共有することが鍵になります。そのためにご留意いただきたいことをまとめてありますので、ぜひご一読ください。

​なお、弊社はブライダルビデオなど個人のお客さまからの依頼はお請けしていません。

株式会社映像設計

代表取締役プロデューサー/ディレクター・神野富三

企業映像に対する考え方 

【映像という便箋を使った代書屋】

【映像制作を発注する前に】

bottom of page