top of page
伝統の山車祭り・亀崎潮干祭

亀崎
元禄、宝暦年間まで歴史を遡ることができる半田市亀崎の「潮干祭」。山車は諏訪の名人立川和四郎冨昌、瀬川治助、新美常次郎(彫常)、竹内久一をはじめとした名工の手による精緻な彫刻や、岸駒・翠光ら有名画伯の下絵による豪華な幕類、螺鈿や堆朱・七宝焼を用いた四本柱などで装飾され、文化文政期以降幕末の爛熟した文化の粋が薫る伝統の祭りです。
会場:愛知県半田市亀崎町 神前神社 / 海浜緑地 / 尾張三社
住所:神前神社 愛知県半田市亀崎町2-92
尾張三社 愛知県半田市亀崎町10-140
日時:毎年5月3日、4日
交通:JR武豊線亀崎駅下車、徒歩13分
中部国際空港(セントレア)から約31分
※所要時間は自動車専用道路等利用の場合の目安です
左の地図中の をクリックするとGoogle Mapが開きます

bottom of page