top of page
Search
  • Writer's pictureTomizo Jinno

「テレビ番組制作で培った映像制作力」とは

表題のコピーからイメージするのは・・・

①テレビ番組のうような動画が作れる ②放送局のコネをつかっていろいろ協力してもらえるかも知れない ③タレントを安く使えるかも知れない ④番組づくりと同様の華やかな世界と関われるかも知れない ⑤多くのプロスタッフが関わって制作にあたるかも知れない といったところでしょうか。 日本でテレビ番組(主に民放)と言えば・・・ ⑥教育番組を除き、原則的に一般大衆を対象にして制作されている ⑦構成はほぼ類型化していて基本フォーマットが決まっている ⑧出演者(アナウンサー、タレント、アーチスト等)に依存した進行が多い ⑨撮影が雑。映像デザインが通俗的で洗練されていない ⑩JASRAC管理の楽曲(有名、人気曲)を個別交渉抜きで使える

これらは私の主観でしょうか?

「テレビ番組制作で培った映像制作力」とは

番組制作力=映像制作力? 株式会社映像設計(名古屋WEB動画制作所)のディレクターは、テレビ番組のような動画も作ることができます。しかし、テレビ番組が制作できることと、映像クリエーターとしての能力は無関係です。 広範な対象にわかりやすい、テレビ番組のような動画コンテンツがつくりたい時は、そうした実績があるプロダクションに発注すれば間違いありません。 弊社はテレビ番組のような大衆対象のコンテンツよりも、狙ったターゲットの心に届き、映像的にも洗練された説得力があるコンテンツを作り、企画から始まって、納品にいたるまでのコミュニケーションを通して、お客様(クライアント)に心から喜んでいただけることに、やりがいを感じています。 残念ながらそうして制作された弊社の映像作品・・・企業理念、ビジョンや研究開発などのプレゼンテーション・・・は、一般の方の目に触れるところで公開されないものが多いため、ご覧いただけないことが残念です。 懸念 ただ、私は最近のテレビ番組を視ていて、ディレクターもカメラマンもその質が非常に低下していることが気掛かりです。取材撮影時にはディレクター、アシスタントディレクターも小型カメラをもっているのがあたりまえ。ディレクターはカメラマンに指示を出すことが仕事だと考えておらず、進行は出演者任せ。みなが勝手にカメラを回して(今は回ってないって!)「撮れ高もう大丈夫?」で撮影終了。撮りあがった膨大な動画ファイルを拾って繋げて、後付けで強引にストーリーを拵えている様子。意図表現が弱いところでは大きなテロップやSEで効果付け。視るに耐えない番組がいかにも多くなりました。


bottom of page