top of page
Search
  • 名古屋WEB動画制作所管理人

同様の映像事例を見せて!というご要望

Updated: Dec 29, 2020


はいこんな感じです。

とお見せしたいのはやまやまですが 15″とか30″のCM、

1分程度までの単一シチュエーションで構成される「動画」、

定番な作風を好まれる大企業の会社案内、

これらであれば、そっくりそのまま商品や会社を入れ替えれば「はい、こんな感じの映像になります」とお見せできることもあるのですが、これら以外の映像となると、類似作品というのはほとんどお見せできません。

無いもんは見せられない!?

どうしてか?それはもちろん「無い」からです。

「無い」と申し上げると「おたくの会社、あんまり仕事してないじゃないの?」と怪しまれるかも知れません。でも何百、何千と仕事をしてきても、シリーズモノでも無い限り、同じ構成、同じシナリオ、同じ演出という作品は極めて稀にしか無いものなんです。

そこまで言うならば

ですから、たまにどうしてもサンプルを見せなさい、と命じられると

Aという映像を見せて「この作品のような構成で・・・」

Bという映像を見せて「この作品のような演出で・・・」

Cという映像を見せて「この作品のような編集技法を使って・・・」

というように、いくつかの作品の特徴を掛けあわせて想像してもらうしかありません。でも、これをやると多くの場合、お互いが想像しているものがズレていて、まず上手くイメージを共有できません。

計算してみましょう

例えば、化粧品のPR映像を提案するとします。

5分くらいで、商品の特徴や使用法、使用後のイメージなどを伝えたいとします。

映像の印象を大きく左右する要素をいくつか挙げてみましょう。

まず、ご予算

使用する媒体、企業規模、広告なのか広報なのか、などによって制作方法が全く変わってきます。簡単に言えば、作りこむ映像品位のグレードは無数にあります。ブランドイメージにも関与してくる媒体での放映であれば、何十人もの専門スタッフと高度な機材を使用して何千万円ものお金を投じる映像もありますが、無名のプライベートブランド化粧品のWEBサイトで、とにかく告知をしたい為の動画であれば、カメラマンひとりで演出から編集までやってしまう、数十万円規模の映像もあります。映像の完成度は当然雲泥の差となります。この時点で選択肢?分岐点?を、便宜的ですが「10通り」とします。

映像素材は何でつくる?

では、映像は実写にしますか?CGにしますか?アニメにしますか?はたまたスライドショーにしますか?他にもあるから選択肢は「5通り」とします。

映像進行方法は?

さて、次に映像の進行のさせ方を考えてみましょう。例えば、司会役が喋りながらの進行もあれば、ナレーションという方法もあり、更にはお芝居調もあれば、字幕のみ、という方法もあります。コンテンツの情報内容は同じでも、進行方法によって一般視聴者にとっては映像は全く違うものに見えるものです。この選択肢も「5通り」あるとしましょう。

説明用図表・グラフィックは何でつくる?

次に、化粧品の説明をするカットでは、実物を使うのかCGを使うのか、はたまた手持ちのフリップ(イラスト)で行うのか・・・、そういった違いによって、映像全体の絵面はずいぶん印象が変わります。この選択肢も「5通り」とします。

これだけでも1,250通り

さて、これ以外にも、映像の印象を決定づける要素は無数にありますが、ひとまずここまでの選択肢を掛け合わせただけでも10×5×5×5=1,250通りということになります。

さすがの?弊社も、化粧品のPR映像だけで1,250作品も作っていませんので、お客さんの要望、商品特性に合わせて最適と思える企画をつくれば、それはすべて初めてのタイプの作品になってしまうのです。

御社のためのオリジナル企画

目的や商品特性、納期やご予算など、お客さまのための最適なプランを、お客さまだけのためにカスタマイズするからこそ「類似作品はありません」となります。

むしろ、他社のために作った作品の焼き直しを無理やり御社の企画にあてはめて、コストを下げようなどという不埒な考えを持っていないことの証明として捉えていただけると、ホッといたしますです、はい。


bottom of page