Tomizo Jinno
SNSを利用する時の10カ条
「嘘を言わない」
「嘘を伝えない」
「嘘(事実でないことの是非)を論議しない」
事実がわからない情報を流布することは犯罪です。
「身元を隠した発言をしない」
「身元を隠した発言を伝えない」
「身元を隠した発言を論議しない」
発言者の立場は事実を理解するための重要な情報のひとつです。
「対象者に反論の機会を与える」
発言者の誤解、不正義を正す機会を与えなのは不公平、不公正です。
「対象者の属性を理由とした断定をしない」
属性だけでは事実を規定できません。差別は不公正です。
「対象者についての前例を理由に断定をしない」
前例は推測でしかない。これも不公正です。
「対象者の立場に立った視点で考えてみる」
対象者がたとえ公的立場にある人としても、その人の立場になっていちど考えてみることは、自身の視野を拡めます。この努力が思いやりある社会をつくります。 僕はこの10カ条の中で、これがいちばん大切だと思っています。
