Tomizo Jinno
Googleさんへのお願い
ホームページが充実している=その道で優秀な会社
という図式がぜんぜん成り立っていない現実を直視してほしい。
何を検索しても「おまとめサイト」や「求人サイト」「ランキングサイト」「比較サイト」などが上位に来る。情報を探している人はそのサイトでの作為的評価記述の影響を受けるし、そもそも肝心の求める会社のホームページが埋もれてしまう。
かなり以前からひどい状況
ホテルや旅館、レストランなどを検索しても、当事者のサイトはなかなか出て来ず、旅行代理店やグルメサイトが必ず上位を占めてしまう。
健康や医療に関する情報にしても、無関係なライターが検索して探した情報をリフォームしてるものばかりだし。もうそろそろ、こうした状況への無為無策は反省して、ほんとうに有益な情報へアクセスを向けるようプロトコルを改善してほしい。
意味がある情報にアクセスしたい
新型コロナウイルス以降の世界は、シンプルでありながら本質的で意味がある情報へのアクセスを希求する人々が、世界的に拡大するはずです。
無意味で無駄な情報はもうたくさんです。
映像世界も変わりますから、ネットの世界はGoogleさんがよろしくお願いします。
