Tomizo Jinno
CMの企画・制作についてお問い合わせいただく場合
Updated: Jun 28
企画段階で上司の承認をいただいてください
企業様がご発注されるTV-CMや映像作品は、企画(最終的には「絵コンテ」)の段階で最高責任者の方に承認をいただき、出演者や様々な舞台設定についても、随時ご相談、承認をいただきながら準備を進めます。
撮影に入ってしまいますと、企画の変更は難しくなり、まして撮影を終えてからの変更は原則的にできず、どうしても必要な場合は再撮影となります。その費用はお客様のご負担になるため、撮影に入るまでのプロセスは、社内でも都度ご関係者の方々の完全なコンセンサスを得て進めて行く必要があります。
まずはコンセプトについての、社内コンセンサスが第1歩です。
競合プレゼンの場合
複数の制作会社から企画・予算案提案をお受けになる場合、公平を期すためオリエンテーションシートのような様式で、前提条件・情報を書面にしていただけると、参加がし易いものになります。特に企画の経緯、目的、ターゲットなどを詳細に記入いただけると助かります。
企画提案書のレベル
通常、広告代理店様と共同でクライアントに提案する場合、いわゆる「カンプ」と呼ばれる、企画書+絵コンテ(プロライターによる作画)+ビデオコンテを作成しますが、こうしたレベルの場合は弊社は有料となります。(15万円くらい〜。ただし、いつもお付き合いのある代理店さんの場合は別途相談)
簡単な文章とイメージコンテ1案(無料写真などを使います)+見積書でしたら無料で結構です。
