top of page
Search
  • 名古屋WEB動画制作所 管理人

BtoB動画制作業はお勉強好き?

Updated: Dec 25, 2019


知らないから調べる、知りたいから勉強する

BtoBの仕事のクライアントは、その道のプロです。

当たり前田のクラッカーです。

そしてそのクライアントのクライアントもその道のプロであることが多いです。

つまりプロが視聴して、「これを作ったやつはプロだな」と思わせなくてはなりません。

僕らが映像のプロであるべき、ということではありませんよ、僕らの仕事のクライアント(施主)さんが、その客先の人からプロだな、と思われなくてはならないということです。

施主に成り代わってつくるBtoB動画制作業

その施主さんに成り代わって映像を制作するのが、我々映像制作プロダクションですから、案件の度に施主さんのお仕事、業界情報、市場情報、技術知識など、あらゆるお勉強をしなくてはなりません。

んで、今回勉強したのは「バイオマス」。

知ってました?

バイオマスのお勉強をしました

ただなんとなく「環境に優しいこと」のように捉えられがちですが、

「バイオマス」とは、言い換えると「地球上の生物資源の総量」のこと。

化石燃料を除き、光合成によって生産された地球上の有機化合物のすべて、それがバイオマスです。

地球温暖化で注目

いま地球は温暖化という問題に直面していて、その大きな要因が「二酸化炭素」と言われています。

二酸化炭素を吸収してできた有機物は、腐敗や燃焼などにより分解されると、再び二酸化炭素を大気中に放ちますが、その二酸化炭素はもともと有った量と等しいはず。

有機物ができた時と分解した時の二酸化炭素の量は同じ・・・。

このことを「カーボンオフセット」と言います。

バイオマスが環境に優しい、と言われるのはこのことを指しています。

なーんてお勉強をするわけです。

この企画の視聴者設定は一般の方ですので、この道のプロのではありません。

今回は「ちょっとした知識」程度ですが、こういうお勉強が僕は大好きなのです。

バイオマスのお勉強をしました


bottom of page