top of page
Search
  • 名古屋WEB動画制作所

コンポジットアニメの台頭〜コンポジションとは(その2)

Updated: Dec 29, 2020


音楽の世界でコンポジション COMPOSITIONと言えば「作曲」とか「作曲法」

文学では「作文」

美術では「構図」

コンポジション=構成?

いずれも、創作における基本となる「構成」のことを指しているように思います。どの分野でも学問として追求していく過程(入り口)では、この「構成」について論理的に解き明かし、作法として体得することが教程の原則であるように、映像(動画・ムービー)の世界でも、構成:コンポジションは基本的に身につけているべき技術です。

のようなことができてしまうコンピュータソフト

昨今のコンピュータソフトはプリセットされたテンプレートに素材を放り込み、適当なプラグインからエフェクトを選択すれば、それっぽいものはできてしまう時代です。でも美術世界で言うところのデッサンがわかっていない作り手から生み出された映像は、やはり構成も構図もバランスがとれていなく、質感の設定やカメラワーク(映像合成上の視点の位置や動きの設定)が残念なものも多く見られます。

一般に「コンポジットアニメ」とは何か?

Adobe After Effectsの「コンポジション」(画面上及びタイムライン上に静止画素材を配置し、エフェクトや動きをつけて動画として書き出す機能名称のこと)を使って作成したCGアニメのことだと推測します。

たぶんこれまで僕らがモーショングラフィックスとか、モーションデザインと呼んできた、ムービーとグラフィックデザインが融合した映像と、括りで言えば同義語だと思います。

私見ではあるけれど、デザインが・・・

ただ、アフターエフェクツのコンポジションから書き出した動画であれば、なんでもコンポジットアニメと言われているようで、たしかに新しいサービスの概念や、新規事業のプレゼンテーションには、パワポで作った文字書類よりは伝わるけれど、そこに「デザイン」があるかないかは大きな問題ではないでしょうか。

デザインを大事にしたい名古屋WEB動画制作所

動画(映像、ムービー)から伝わる企業や商品の品位イメージは、そのままブランドイメージに直結するので、高額な商品、企業イメージを大切にしたい場合は、コンポジットアニメの制作もクリエーターを選ぶ必要があります。


bottom of page