- 株式会社映像設計 代表取締役プロデューサー 神野富三
知多半島・地名を冠したウイスキーへの期待
Updated: Dec 29, 2020
知多の名を冠したウイスキーの誕生
筆者の生まれは伊勢湾と三河湾をわかつ知多半島という土地です。一般的に全国に知れ渡るほどの有名な物はなく、強いて書けば常滑焼くらいなものか・・・。ところがこの度、サントリーが「知多」という名のウイスキーを新発売しました。もともと1年前から、知多半島の中程、その名も知多市にある「知多蒸留所」で製造して、愛知県内とオンラインショップのみで限定発売していた代物で、この地域ではセントレア(中部国際空港)で買えたりして、土産物として静かな人気を得ていました。
どういう経緯か、これが全国区に昇格となり、この度テレビCMまで放送されるようになったのです。
その映像がこれ↓
ここはいったいどこ!?
う〜ん、爽やかな風が吹き渡り、主演の佐藤健さんもすっきりハンサムで、いいCMですねー。
・・・と思っていると
「ややや!?」
「ここはいったいどこじゃ?」
「海に突き出た断崖なんて知多半島にはないぞ!!」
知多半島は残念なことに、周囲をくまなく堤防と道路が囲っておりまして、このような海岸線は1メートルたりとも無いのです・・・。そんなことは知多半島に住む大人ならばほとんどが知っておりまして、「なんだ、ロケ地は別な場所か」と失望感てんこ盛りとあいなるワケです。
CMならばよくあること
でもこれ、CMならばよくある、アタリマエなことなんですが、日頃じみーな生活を送る知多半島住民としては「知多」と冠されたウイスキーは、「ご当地ウイスキー」として自慢したい一品であり、CMになるならば当然、知多の自然と海が美しく描かれるに違い無い、と期待してしまうのでございます。
山崎、白州の次は知多か!?知多半島もいよいよ由緒ある地名の仲間入り!なんて夢が潰えた地域住民(僕は今は住んでませんが)の失望感は大なのです。
知多半島ご案内します
サントリーさん、知多半島、よく見て回るとけっこういいロケ地あります。
いちどご案内しますので、ぜひご連絡を! 来るわけないか・・・。
2016.12.8追記
サントリー知多の新しいCMがオンエアされています。
その映像の海はどこか・・・わかりません。
※知多半島各地の動画を紹介するページ「伝来半島・知多半島」 ※ロケーションコーディネート会社 Power Location
知多半島、秘密の丘から島々を望む
知多蒸留所は埋立地の工業地帯にあるし、地名とか、水とか、土地柄でアピールする商品ではないのでしょうね。