Tomizo Jinno
ツバルロケの記録Ⅴ
Updated: Dec 29, 2020
クーラーもありました。(でもウルサイ。暑さと湿気で寝苦しいとクーラーをつけっぱなしで寝たスタッフは皆のどをやられてしまいましたから、要注意!)
天井の大型扇風機と同時に運転しておけば、大概の洗濯物は一日で乾きました。
エネルギー問題の仕事で来ながらこの浪費には心が痛みましたが、屋外に干したのでは雨季のこの時期、湿度のために永遠に乾くことが無さそうでした。
(ホテルのランドリーサービスはあります。でもどうやって洗っているのか少し不安。)




窓の外はすぐ海で、夕日が左手に見えましたから北西を向いています、たぶん。
この食堂は、週末にはディスコに変身して島の社交場となります。 12時すぎまでドンチャン騒ぎをしているので、うるさくて眠れません。
朝食は卵とパンとインスタントコーヒーかティーバッグ紅茶か缶ジュース。 昼、夜は2種類のメニューからの選択でした。 (期間中私が目にしたのは合計3種の料理しかありませんでした。)



愛知・名古屋の映像制作会社なら株式会社映像設計です。