Tomizo Jinno
アフターコロナの顧客管理と映像コンテンツ
Updated: Jan 19, 2021
企業活動は再開したけれど
僕の周辺の企業では多くの会社がすでに出社勤務を始めているのですが、街を車で走ると道路はガラガラ、オフィス街を歩く人の数も疎らです。
いっぽう、様々な営業活動はほとんどインターネットを媒介してのコミュニケーションに遷移していて、果たしてアフターコロナワールドはどうなるのでしょうか?
ITが明暗を分ける
経済新聞を読めば、明暗を分けているのはIT環境でのビジネスが構築できていたかどうか・・という記事が目立ちます。
今後の企業価値としては、ITにおける新たな「仕掛け」を持つことが重要で、しかもそれが持続するような「変革」(進化)として「対外的に受け止められる」ことも重要かも知れません。
IT事業の顧客管理
考えてみれば、IT系のサービスを契約していると「管理画面」というのが割り当てられて、そこへログインすれば、様々な契約ごとの変更や相談などができる・・・なんていうのは当たり前の時代ですよね。
新しい時代の顧客管理の提案書つくります
企業がホームページを持つのは今どき当たり前ですが、顧客との関係を維持する営業活動にはほとんど利用されていません。新しい時代の顧客管理としてWEBページと映像コンテンツを利用する、そんな提案書を作成しています。ご興味ある方はご連絡ください。
