top of page
Search
  • Writer's pictureTomizo Jinno

「解像度を上げて・・・」をネタにしている海外ドラマ発見

Updated: Mar 3, 2020

刑事ドラマの怪

今日は日曜日だからブログはお休み予定だったのだけれど、ちょっと面白いものを発見したので。 録画してあったBSの海外ドラマを見ていたら、始まったばかりの探偵ドラマ「Take Two」の主役男女のやりとりで、女性が「(画像に映る車のナンバープレートの)解像度を上げて!」と言うと、男性が「それはドラマの中の話し」と小馬鹿にする台詞を吐いた。

昔このネタでブログを書いたことがあるのだけれど、いまだに日本でも海外でも刑事ドラマなどの捜査ものドラマで必ず出てくる、監視映像などの録画ビデオ画像を「ここを拡大して!」というと、解像度が上がってしまう茶番劇。

やっぱりわかってたんですね。

UIやモーションデザイン もすごいことになっている

それはさておき、NCSIとかHAWAII FIVE-O などの捜査ドラマ、刑事ドラマに必ず出てくるブリーフィングシーン。そこでは大きなモニターに犯人写真やら衛星画像やらが映し出され、そこに挿入されるテキストグラフィックがやたらカッコよくデザインされている。さらにタッチ画面のUI(ユーザーインターフェイス)も必ずモーションデザインが組み込まれていたりする。猫の手も借りたい捜査中のスタッフの、一体誰があのコンテンツを入力して、モーションまで付けているのか・・・・新たな不思議なシーンは今もまだまだ生まれ続けていたりするのだ。


bottom of page