外部に向けた動画が実は内部を高める
とても普通の映像作品なのだけど、素直によくできた映像だと思う。
この映像の効果は、なによりも取材対象、主人公になっている看護士さんの充足感が大きく、きっとこの後の仕事への取り組み方が変わる(成長する)こと。
もうひとつは、もともとの目的である看護士志望者、病棟看護士への志望者をスクリーニングする役割を果たすだろうということ。
スクリーニングするということは、この仕事の厳しさ、現実をリアルに見せることで、生半可な動機で入って来ようとする人を、あらかじめ排除するわけだ。
ある意味でエントリー数を減らしてしまうわけだが、ミスマッチで退職する人が減るわけだから、これは意義あることだと僕は思う。
ことある度に書いているが、BtoB映像の役割のひとつは、視聴者をスクリーニングして、ほんとうのターゲットを見つけ出すことなのです。