みんなに見てもらえることは、やっぱり嬉しいよね
「OPEN EV 沖縄県教育委員会 教育支援ビデオ」というYouTubeチャンネルには多数のコンテンツが掲載されているけれど、その中で一番たくさん視聴されているのがこちらの「アーク溶接の基礎」。なんと25万回以上の視聴されている。
こうした教育ビデオの中では異例に思えたので「アーク溶接」で検索したら、僕の地域(愛知県名古屋市)で第4位にランキング。
こうした動画が検索上位にあると、とっても有利であることはご想像のとおり。動画の場合サムネイルも表示されるから、その画像が検索意図に合っていればかなりの確率でクリックしてもらえるからだ。もちろん、動画ファイルであることで敬遠されることもあるけれど。
それにしても、こちらのチャンネルのコンテンツは、総じてどれも視聴回数が悪くない。ジャンルはかなりばらけているが、とにかくコンスタントに制作、アップしていることがエライ。たった一年あまりで300コンテンツに迫るのだ。
沖縄という地域特性もあるかも知れないが、熱意を感じるサイト運営は視聴者に届くものだ、ということを教えてくれる例だ。