名古屋WEB動画制作所

名古屋WEB動画制作所

運営・株式会社映像設計 

0120-366570

東京・名古屋・全国対応

  • ホーム

    • Landing page
  • 作品事例

  • お問合せ

    • お見積り
    • ご質問
    • プライバシーポリシー
  • 代表者挨拶

  • ブログ

  • ご予算

    • 映像制作の発注方法
  • TOPICS

    • 研修・セミナー動画
    • アニメーション制作のすすめ
    • 採用動画のすすめ
    • イベント撮って送出(だし)
    • イベント撮って送出(だし)・事例
    • 3DCGのすすめ
    • 紀行動画のすすめ
  • 会社概要

    • リクルート
  • 週間BtoB動画

  • 観光誘致・模擬サイト

    • 風景を訪ねる
    • 祭りを訪ねる
    • 歴史を訪ねる
    • 体験をする
    • 食べる
    • 雨尾山観福寺
    • 猩々めった
    • 平洲祭
    • 御馬頭祭り
    • 東海市の櫻
    • 歴史を伝える知多木綿
    • 秋・四季彩半島
    • 世界最古の海水浴場大野海岸
    • 季節を知らせる大草地蔵祭り
    • 弘法大師上陸伝承の湊町・大井
    • 大漁願う師崎左義長祭り
    • 佐布里の梅
    • 伝統の山車祭り・亀崎潮干祭
    • 雨尾山観福寺
    • 技を引き継ぐ乙川人形
    • 土蔵や板塀の街並み岡田
    • 五穀豊穣を願う阿久比谷虫供養
    • 内海の神楽船祭り
    • 在原業平ゆかりの宝珠寺
    • 篠島大名行列
    • 知多半島のご案内
    • 動画一覧
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • 代表プロフィール
    • 研修・セミナー動画のつくり方
    • 映像制作と多焦点眼内レンズ・体験談
    • 映像制作概論
    • コミュニケーション理論
    • クリエイティブ
    • 最近の仕事
    • ぼやき
    • 世相と映像制作
    • テクニック
    • 映像概論
    • BtoB映像のいろは
    • 挨拶
    • B2B映像プロデューサーという仕事
    • B2B映像制作概論
    • 採用・募集
    • こぼれ話
    • 映像制作こぼれ話
    • 映像制作会社としての理念
    • 社会世相と映像
    • メディア掲載
    • 映像OFF
    • 映像設計のポリシー
    • 2003年ツバルロケの記録
    • 映像制作見積書の要点
    • ございさつ
    • 動画マーケティング
    • WEBサイトというもの
    • TV-CM/WEB-CM
    • トピックス
    Search
    “比較Biz”さんが当社を挙げてくれました
    Tomizo Jinno
    • Jun 18, 2021
    • 2 min

    “比較Biz”さんが当社を挙げてくれました

    期待に対して100%お応えするのは、プロとしてあたりまえの事です。僕は必ず期待以上の顧客満足度と成果をもたらすことを狙っています。数字で言うならば105%の満足度が目標です。
    14 views
    お客様満足と、お客様のソリューション解決を両立させる
    Tomizo Jinno
    • Sep 16, 2020
    • 2 min

    お客様満足と、お客様のソリューション解決を両立させる

    ソリューションが満たされ企業活動の成果が上がることで、その会社とご担当者の方の株が上がるよう振る舞うのが、我々プロダクションです。 ぜひ私たちを利用してください。
    1 view
    映像制作費はなぜ高額なのか?
    Tomizo Jinno
    • Sep 14, 2020
    • 2 min

    映像制作費はなぜ高額なのか?

    それこそプライスレスな人間の価値を、具体的な金額に置き換えた「映像見積書」の各項目は、一般の方から見れば高額に映るのかも知れません。
    3 views
    「わかりやすく」はフェアじゃない
    Tomizo Jinno
    • Aug 27, 2020
    • 3 min

    「わかりやすく」はフェアじゃない

    映像もわかりやすさを求められ、まず第一に「できるだけ短く」と言われます。しかし短くすれば、視聴者を十把ひと絡げに捉えて、マジョリティに受けるものばかりになり、少数派やニッチな立場にいる人を置いてきぼりにします。
    3 views
    「映像」には音声も含まれています
    Tomizo Jinno
    • Aug 10, 2020
    • 3 min

    「映像」には音声も含まれています

    とある地方ラジオ局でのそのアルバイトでは、主調整室(マスター)の調整卓に座り、フェーダー(ボリューム調整ツマミ)も操作していました。
    3 views
    「映像・動画ウェブメディアAPRESS NOTE」様にご紹介いただきました
    Tomizo Jinno
    • Aug 6, 2020
    • 2 min

    「映像・動画ウェブメディアAPRESS NOTE」様にご紹介いただきました

    もうひとつ印象を与えているのは、計算通り「緻密な仕事が好き」というイメージのようです。たぶん紹介してくれた、こちらのサイトもこの社名から惹かれたのではないかと推察します。
    11 views
    隆盛するモーショングラフィックスという映像(動画)の意味
    Tomizo Jinno
    • Aug 5, 2020
    • 2 min

    隆盛するモーショングラフィックスという映像(動画)の意味

    弊社(株式会社映像設計)がキャッチフレースに“Movies & Motion Graphics ”を使い始めたのはもう15年以上前です。今ではもう一般的な映像ジャンルとして認知されたこの言葉ですが、皆さんはどのような映像とお考えですか。
    9 views
    名古屋の映像制作会社が何を見指したのか
    Tomizo Jinno
    • Jul 24, 2020
    • 2 min

    名古屋の映像制作会社が何を見指したのか

    クライアントであるあなたの声を、直接聞かせください。 ミニマムなプロダクションは、情報品質の純度の高さが最大のメリットだからです。 あなたの頭の中にしかない、漠然としたイメージを目に見える映像にすることが私たちプロの仕事です。
    4 views
    映像:制作者と視聴者とのチカラ関係
    名古屋WEB動画制作所 管理人 神野富三
    • Sep 5, 2016
    • 3 min

    映像:制作者と視聴者とのチカラ関係

    「映像の主語ともの言いをきめる」この作業はとても重要であり、同時に非常に危険なチカラを持っていることを、映像制作者は心しなくてはなりません。 映像制作はもっぱら視聴者に阿るための仕事でもありません。
    17 views
    B2Bの企業映像はどうしてダサいのか!?
    名古屋WEB動画制作所 管理人 神野富三
    • Aug 30, 2016
    • 3 min

    B2Bの企業映像はどうしてダサいのか!?

    どんなに難解で専門性が高いテーマであっても、構成を工夫して、シナリオを作りこんで、映像を磨いて、もし一般の視聴者が見た場合でも「へえ」「そうなんだー」と思ってもらえる映像作りを目指しています。
    87 views
    情報を伝達するという仕事とリテラシー
    株式会社映像設計 代表取締役 神野富三
    • Aug 1, 2016
    • 3 min

    情報を伝達するという仕事とリテラシー

    ・真実かどうか ・みんなに公平か ・好意と友情を育てるか ・みんなのためになるかどうか
    19 views
    饒舌と寡黙、過剰と抑制
    株式会社映像設計 代表取締役 神野富三
    • May 27, 2016
    • 2 min

    饒舌と寡黙、過剰と抑制

    僕が企画する映像は、過剰な演出や過剰な情報は詰め込まない。何事もほどほど、腹七分目くらいに留めておくことが、永く愛され期待され続ける秘訣だと思っている。
    13 views
    「ミーハー」「C調」は軽薄なのか?
    株式会社映像設計 代表取締役 神野富三
    • May 6, 2016
    • 2 min

    「ミーハー」「C調」は軽薄なのか?

    僕の見た目の初見は結構ミーハーに思われるようなので、僕のことは「生真面目だけどミーハーなオヤジ」、両刀使いとして理解していただけると嬉しく思うのです。
    37 views
    映像制作作業の変遷・MA「音つけ」篇
    名古屋WEB動画制作所 管理人 神野富三
    • Apr 22, 2016
    • 5 min

    映像制作作業の変遷・MA「音つけ」篇

    音つけの作業はヒューマン作業。活き活きした音声は映像を何倍にも引き立てます。ノリが大事な仕事だと思うのです。だから、できるだけナレーション録音は途中で止めずにやりましょう。
    582 views
    映像を企画するときの条件設定の四大要素
    名古屋WEB 動画制作所 管理人 神野富三
    • Apr 19, 2016
    • 4 min

    映像を企画するときの条件設定の四大要素

    受発注の相互が共通感覚を持ってプロジェクトを推進できることが、何ごとによらず大成功の秘訣ではないでしょうか。まずは、案件に関するお考えをお聞かせ下さい。
    20 views
    パロディーならば著作・意匠にタダ乗りしていいのか?〜フランクミュラーvsフランク三浦事件
    名古屋WEB動画制作所 管理人 神野富三
    • Apr 15, 2016
    • 2 min

    パロディーならば著作・意匠にタダ乗りしていいのか?〜フランクミュラーvsフランク三浦事件

    当事者にしかわからない、他人からは見えない痛み。 自分が時間をかけて情熱を注ぎ育ててきたものを壊される、(不本意に)利用される、改変されることの痛み。あなたも考えてみてほしい。
    37 views
    最高の映像は最上の視聴環境を望む
    株式会社映像設計 代表取締役 神野富三
    • Mar 16, 2016
    • 4 min

    最高の映像は最上の視聴環境を望む

    空間と時間の演出は、映像の効果を何倍にも増幅する力を持っています。 
    22 views
    びっくりポンの競合同席プレゼン
    名古屋WEB 動画制作所 管理人
    • Mar 13, 2016
    • 3 min

    びっくりポンの競合同席プレゼン

    そもそも民間企業である発注社の企画選び、業者選びが「公平」なんてわけがないのです。経緯やら組織の理論やら、いろいろ事情がある。僕らコンペに参加する会社は、そんなことは百も承知してます。
    82 views
    動画制作実績作品集〜最近制作した映像
    株式会社映像設計 代表取締役 神野富三
    • Dec 11, 2015
    • 2 min

    動画制作実績作品集〜最近制作した映像

    クライアント自身がインターネット上の動画共有サイトに掲載する場合もあり、その場合はそれをシェアして、自社のサイトに引っ張ってくることもできるのですが、いまだに9割以上の仕事が一般のひと目につかないところで使用されています。
    27 views
    映像プロデューサーと会社組織の三大力学
    神野富三
    • Oct 1, 2015
    • 4 min

    映像プロデューサーと会社組織の三大力学

    映像制作のチームも会社組織と同様に、力技で役割を割り当てたところで「いい仕事をしよう!」という意気込みは生まれません。
    13 views
    1
    2

    info@eiset.co.jp