複雑系映像コンテンツ
広い知識は無くとも、ひとつのことを深く掘り下げる事で、社会の様々な道理が見えてくることも多いものです。私がつくる映像は一見シンプルなロジックでも、人の心の複雑さを捉え、視聴者を納得させるコンテンツとして、味わいのあるものでありたいと思っています。
複雑系映像コンテンツ
メディアを頼らない映像コンテンツづくり
オチをつけるのはダサい
WEB検索が役に立たなくなってきた
動画制作を成功報酬で請け負います!?
ひと味違う映像プロダクション
「わかりやすく」は単純化ではない
B2B映像は企画段階からご相談ください
映像制作において「アナログ時計が読めない人」を想定する
映像制作案件。年度末までにどれだけ熟せるか!?
映像の仕事は「空気を掴む」だが・・・
映像はポピュリズムを増幅するのが得意
映像プロデューサーがみたポストコロナのマインドシフト・Go To篇
映像プロデューサーがみたポストコロナのマインドシフト・巷篇
映像プロデューサーがみたポストコロナのマインドシフト・テレビ篇
映像ディレクターは細かい仕事ができないとできない
歌舞伎を観て映像の「間」を思う
今さら聞けないYouTubeの基本と使いかた
WEB動画制作のメリットと効果